サービスについて
SERVICE

私たちのサービスについて

家庭的な環境で、24時間体制の介護を…

当ホームでは、介護保険のサービスを受けながら生活をする介護施設です。
家庭的な環境で、24時間体制で介護を受けながら生活できる少人数制の老人ホームです。
居室は個室となっており、お一人おひとりのプライベートな生活を尊重しております。

入浴・排泄・着替え等の介助

入浴・排泄・着替え等の介助

尊厳を大切に、お一人おひとりのペースにあった介助を行い、快適な毎日をサポートします

洗濯・食事・買い物等の介助

洗濯・食事・買い物等の介助

自力で日常生活を送るのが困難なご利用者に対し、生活援助サービスを行います

散歩・買い物・趣味・レクリーション及び日常生活の中での機能訓練

散歩・買い物・趣味・レクリエーション及び日常生活の中での機能訓練

ご自宅で過ごすのと同じように散歩や買い物を行うことで、生活意欲を高めることができます

日々の健康管理、緊急時の対応などその他各種相談

日々の健康管理、緊急時の対応などその他各種相談

医師が定期的に訪問診療を行い、健康状態を丁寧にチェック。緊急時にも迅速・適切な対応を実施します

アットホームケアセンター
(介護付き有料老人ホーム・地域密着型特定施設入居者生活介護)

千葉市中央区に位置する、小規模介護付き有料老人ホーム。
近隣にはショッピングセンターや公園などがあり、非常に明るく楽しい雰囲気に包まれています。
居室は個室でお一人おひとりのプライバシーが守られ、リラックスした時間を過ごせます。

入居の対象者

  • 介護保険で要介護1以上の認定を受け介護が必要な方
  • 感染症の疑いのない方
  • 常時医療機関での入院治療の必要のない方
  • 千葉市の被保険者の方

※個別にご相談に応じます。

居室について

  • 居室は個室です。(15㎡)
  • 居室には、トイレ、洗面所、クローゼット、エアコン、ナースコール、テレビ回線などの設備がございます。
  • なじみの家具など持ち込み可能です。

※個別にご相談に応じます。

小規模多機能アットホームケア
(アットホームケアセンター併設)

小規模多機能型居宅介護とは…

小規模多機能型居宅介護は、ご利用者が可能な限り自立した日常生活を送ることができるよう、
ご利用者の選択に応じて、施設への「通い」を中心として、
短期間の「宿泊」やご利用者の自宅への「訪問」を組合わせ、
家庭的な環境と地域住民との交流の下で日常生活上の支援や機能訓練を行うサービスです。

ご登録者様のご自宅

ケアプラン作成
事業所内のケアマネージャーが個々の状況に合わせて「通い」「訪問」「泊まり」のサービスを組合わせたケアプランを作成します。
通い
レクリエーションや機能訓練、入浴、食事などのサービスの提供を行います。外出や食事会などの行事も予定しております。
訪問
通いサービスなどで、顔なじみのスタッフが伺います。家事支援、安否確認、服薬確認などケアプランに沿ったサービスをいたします。
泊まり
通いサービスなどで顔なじみのスタッフが夜間も見守り、介助をいたします。ご利用者も安心してお休みになれます。急な宿泊希望にも対応できる場合があります。

※小規模多機能アットホームケア登録定員

24名通い12名1日当たり・泊まり6名1日当たり])

認知症高齢者グループホーム アットホームケア

認知症高齢者グループホームは、介護保険のサービスのひとつです。
家庭的な環境で、介護を受けられる少人数制のホームです。
居室は個室となっており、お一人おひとりのプライベートな生活を尊重しております。

入居の対象者

  • 介護保険で要支援2・要介護1以上の認定を受け介護が必要な方
  • 感染症の疑いのない方
  • 千葉市の被保険者の方
  • 認知症の診断を受けた方
  • 常時医療機関での入院治療の必要のない方

※個別にご相談に応じます。

認知症高齢者グループホーム アットホームケアの特徴

  • 住宅地に位置しており、公園、ショッピングセンターなどが近くにあり、散歩、買い物など利用者の嗜好に合わせたレクリエーションを実施いたします。

  • 定期的な内服を要する慢性疾患の方、日々の日常管理など定期的な医師による往診、訪問診療が受けられます。

  • 毎日の食事には旬の食材を中心にご利用者の嗜好や健康状態に合わせた食事作りをしております。

  • 滞在期間に制限はありません。ただし、疾病により入院等必要な場合などやむを得ない状態になった場合、状態が安定するまでは入居できない場合があります。

  • 24時間体制でスタッフがおり、日中はご利用者3人に対し1名、夜間は1名~2名のスタッフが配置されております。(1ユニットの場合1名 2ユニットの場合2名となっています)

スタッフインタビュー

アットホームケアセンター 施設長
川上 和彦 2004年入社

有料老人ホーム・小規模多機能型居宅介護事業所のアットホームケアセンターで、責任者として勤務しています。
当施設では、家庭生活を大切にしています。「施設に入る」という特別なものではなく、「家庭の延長」であるのが私たちの目指すところ。居室内はトイレ・洗面台完備のため、プライベートな時間や空間の確保が可能です。お一人で過ごしたいときはお部屋でゆったりと、みんなでワイワイと過ごしたいときはパブリックスペースを使う、というように思い思いの生活を実現できます。

当グループは代表者が医師で訪問診療を担当していることもあり、お一人おひとりの状況を全員が細部まで把握しています。まさに家族のような関係が築けていると言えるでしょう。医師がトップであることは、ご利用者はもちろん、スタッフにとっても安心感につながっています。
これからも快適なサービスを提供し、「私自身の両親や親戚、友人を入居させたい」と心から思える施設にしたいと考えています。

アットホームケア仁戸名 施設長
宮澤 笑子 2013年入社

グループホーム アットホームケア仁戸名の施設長を務めています。
こちらは軽度から重度まで18名の認知症の方々が、共同で生活されている施設。少人数の家庭的な環境の中、「ご自分らしい」生活を送れるのが特徴です。レクリエーションを楽しんだり、公園でお散歩をしたり、近所でお買い物をしたりと、皆様イキイキと毎日を送っていらっしゃいます。

グループ内各施設にはそれぞれ個性がありますが、アットホームケア仁戸名ではより快適な環境をつくるためスタッフの心得を独自に決めています。「周囲と信頼関係を築き、楽しい気持ちでお過ごしいただく」「常に笑顔を心がける」「ご本人のペースに合わせる」「報告連絡相談を徹底する」といった指針に基づき、ご利用者第一のサポートを実施。笑顔と笑い声のたえない施設をつくっていきたいと考えています。

採用情報 RECRUIT

資格や経験を活かしたいという方はもちろん、「未経験だけどやってみたい」という方も喜んでお迎えします。少人数制のため、スタッフ同士はもちろんご利用者もみんな仲が良く、まるで家族のよう。あたたかい雰囲気の中で、のびのびと働けますよ。
パート・アルバイトは週2日から勤務OKなので気軽にスタートできます。

ご相談・お問い合わせ CONTACT

サービス内容、施設、採用に関するお問い合わせは、以下よりご連絡ください。